リニューアル(20210819)
アンチエイジング医師が考える水の重要性|IWASHIMIZU 岩深水
アンチエイジング医師が考える
水の重要性
Importance of Water
- TOP
- アンチエイジング医師が考える水の重要性
アンチエイジングの専門医師が勧める岩深水
「岩深水」は私が長年探し求め、ようやく出会えた理想の水で、当院では点滴中の水分補給としても「岩深水」をおすすめしております。
「岩深水」は徹底した製造管理のもと、水を加熱処理せず容器に詰める「非加熱充填」で製品化された数少ない「ナチュラルミネラルウォーター」のひとつです。その口当たりの良さと美味しさから、当院では20年来、岩深水を愛飲しています。
水は、私たちの健康を維持する上で欠かせない存在です。体の約60%を占める水分が不足すると、肌の乾燥、便秘、疲労感の増加、さらには腎臓や循環器系の疾患を引き起こす可能性があります。
しかし、意外にもお茶やコーヒーは水分摂取量としてはカウントされません。純粋な水を日々しっかりと摂取することが、健康と美容の基本なのです。
また、どんな水でも良いわけではありません。硬度の高い水はミネラルを豊富に含みますが、腎臓に負担をかける場合もあります。だからこそ、自分の体質に合った水を選ぶことが大切なのです。
「岩深水」は、余計なミネラルを含まず、素材の味を引き立てるため、料理にも最適です。実際に我が家でも、日々の料理に活用しています。
さらに、「岩深水」は微量元素のケイ素(シリカ)やリチウムを豊富に含むことが特徴です。特にリチウムは日本の水道水の平均濃度と比較しても高いことが確認されています。リチウムは不足すると精神の健康にも影響を及ぼす重要な成分です。
心身ともに良好な状態を守り、体の内側から健康を保つために、ぜひ岩深水を取り入れてみてください。

満尾クリニック 院長・医学博士
滿尾 正
- 1957年横浜生まれ。1982年、北海道大学医学部卒業。
- 内科研修を経て杏林大学救急医学教室講師として救急救命医療に従事。
- ハーバード大学外科代謝栄養研究室研究員、救急振興財団東京研修所主任教授を経た後、キレーション治療とアンチエイジングを中心としたクリニックを2002年赤坂に開設、2005年広尾に移転、現在に至る。
- 日本キレーション協会代表、米国先端医療学会理事、日本抗加齢医学会評議員
- 26作目となる著書『「名医の食卓」ハーバードの最新栄養学をあなたの食卓に 』を2024年に出版。
なぜ水が健康維持に不可欠なのか
水は生命を支える最も基本的な要素です。
成人の体の約60%が水で構成されており、特に脳は約80%が水分です。
血液やリンパ液、細胞の機能維持には水が欠かせません。
水分が不足すると、代謝が低下し、体内の老廃物が排出されにくくなることで、病気や老化の進行が早まる可能性があります。
アンチエイジングの観点からも、良質な水の摂取は極めて重要です。水は細胞の若々しさを保ち、血液の流れをスムーズにし、体内の不要な物質を洗い流す働きをします。
特に、肌のハリやツヤ、シミ・シワの予防には適切な水分補給が不可欠です。
水分不足による健康リスク
水を十分に摂取しないと、
さまざまな健康リスクが生じます。
-
尿路結石・腎臓病のリスクが上昇
水分摂取量が少ないと、尿の濃度が高くなり、腎臓に負担がかかります。尿路結石の原因となるカルシウムやシュウ酸が尿中に高濃度で存在すると、結晶化しやすくなります。特に、夏場は発汗により体内の水分が減少するため、より積極的な水分補給が求められます。
-
血液ドロドロによる循環器疾患
水分不足は血液の粘度を高め、血流を悪化させます。
これにより、高血圧や動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞のリスクが上昇します。特に、高齢者は水分摂取量が減少しやすいため、意識的に水を飲むことが重要です。 -
便秘・消化器系のトラブル
腸内の水分が不足すると、便が硬くなり、排便が困難になります。
特に食物繊維を多く摂取していても、水分が足りなければ便秘の改善は難しくなります。水分補給は腸内環境の正常化にもつながるため、腸内フローラ(腸内細菌)のバランスを整える役割も果たします。 -
皮膚の老化・美容トラブル
水分不足は皮膚の乾燥を招き、シワやたるみの原因となります。
皮膚の水分量が減少すると、コラーゲンの弾力が低下し、ハリが失われてしまいます。美肌を維持するためには、外側からのスキンケアだけでなく、内側からの水分補給が必要不可欠です。
1日にどれくらいの水を
飲むべきか?
水分摂取量は個人差がありますが、一般的には 1日2~3リットルの純水摂取が推奨されています。特に、運動をする人や発汗量が多い環境にいる人は、意識的に多めに摂取することが望ましいです。
ただし、日本人は食事からも水分を多く摂取しているため、通常の生活では 1.0~1.5リットルの水を意識して飲むとよいでしょう。
- * コーヒーやお茶は利尿作用があり、水分補給には適さない。
- * 炭酸飲料やジュースは糖分が多く、過剰摂取は肥満や糖尿病の原因になる。
- * アルコールは脱水作用があるため、水分補給にはならない。

良質な水の選び方
水の硬度はカルシウムやマグネシウムの含有量によって決まります
-
硬水(硬度100mg/L以上)
- ミネラルが豊富で、動脈硬化予防や便秘改善に役立つ。
- 胃腸が弱い人には負担になることもある。
-
軟水(硬度100mg/L未満)
- 胃腸に優しく、飲みやすい。
- 和食との相性が良く、日本人に適している。
日本の水は基本的に軟水が多いため、普段の飲み水としては軟水が適していますが、ミネラル補給を目的とする場合は硬水を選ぶのもよいでしょう。
水に含まれる微量ミネラルの中でも、ケイ素(シリカ)とリチウムはアンチエイジングや健康維持に注目されています。
-
ケイ素(シリカ)
- コラーゲンの生成を助け、肌のハリ・弾力を維持する。
- 爪や髪の健康をサポートし、抜け毛や爪割れを防ぐ。
- 動脈の弾力を保ち、血管の老化を防ぐ。
-
リチウム
- 神経伝達をサポートし、ストレス軽減やメンタルヘルス向上に役立つ。
- うつ病予防の可能性が示唆されている。
- 認知症リスクの低下にも関連があるとされる。
これらの成分を含むミネラルウォーターを選ぶことで、美容や健康の維持に役立てることができます。
水を飲むタイミングと注意点
おすすめの飲み方
- 朝起きたらコップ1杯(200ml) → 睡眠中に失われた水分を補給
- 食事の30分前に1杯 → 消化を助ける
- 運動後に500ml~1L → 発汗による水分損失を補う
- 就寝前に少し → 夜間の脱水を防ぐ(飲みすぎはトイレが近くなるため注意)
注意すべき点
- 飲料とする水はナチュラルミネラルウォーターが望ましい。
- 水道水を飲む場合は、塩素処理されているため浄水器の使用が望ましい。

- 2025.06.16
- 12:13
TEST
岩深水
ブランドストーリー
IWASHIMIS'S Brand story
- TOP
- ブランドストーリー
名水の理由とは
時と花崗岩に磨かれた地下深層水
雄大な山々に連なる滋賀県岩間山。
そこには、かつて花崗岩を採掘していた鉱山があります。
茂る緑に囲まれたその坑道の入口の先に広がるのは、
深く静かな地下の世界。
坑道内に灯された灯りを頼りに500mほど進んでいくと、
清らかな水音が、かすかに耳に聞こえてきます。
岩々の間を旅して、辿り着いた水源
● 長い時を経て偶然発見された天然水
壁穴から、絶え間なくほとばしる水。
この天然水が発見されたのは、まったくの偶然でした。
花崗岩を採掘する際、発破を仕掛けるために穿った穴から、解き放たれたように湧き出したのがこの水です。
地中深くを流れる地下深層水が、数十年から数百年という長い年月をかけて岩々を伝い、地表にあらわれたことから「岩深水」と名付けられました。
貴重な水をできるだけそのままの姿で
「岩深水」が湧き出すのは、この直径わずか3cmの穴からのみ。
そのため、1日の湧出量は毎分80ℓ。年間を通してほぼ一定の水量・水温を保っているものの、決して豊富とはいえません。
長い時をかけて、各地層に含まれるさまざまなミネラル分が、バランス良く溶け込んだ「岩深水」。この貴重な原水は、湧出口に設置された高性能フィルターにかけられそのまま隣接する工場へと運ばれます。
岩深水の“美味しさの秘密”
身体にやさしい“超軟水”
「岩深水」は、井上長石鉱山から湧き出た湧水です。この鉱山からは「長石」という花崗岩が採掘されます。花崗岩は、マグマが地下でゆっくり冷えてできた深成岩のため「長石」などの鉱物が大きく粒状になっており、水などを通すと不純物を取り除き浄化する作用があります。
こうして生まれた岩深水は、カルシウムやマグネシウムといったミネラルをも取り除いた状態の「超軟水」。より純度の高い天然水だからこそ、身体にやさしいメリットがいっぱいです。
軟水にはやさしいメリットがいっぱい!
-
お肌や髪にやさしい
軟水は肌や髪にも優しく、身体や髪を洗水として最適。硬水で体や髪を洗うと、カルシウムイオンやマグネシウムイオンの影響で、肌がつっぱったり髪がパサパサしたりすることがあります。健康なお肌の為にも軟水はとても良いのです。
-
赤ちゃんや子どもにやさしい
軟水はマグネシウムの含有量も少なくお腹にもやさしいため、赤ちゃんや小さな子どもの飲用にもおすすめ。
また赤ちゃんのミルクを作るときも、必要量以上にミネラルを摂取してしまう硬水よりも、元々ミルクに含まれる栄養分とのバランスも良い軟水が推奨されています。 -
料理の味わいにも
水は料理に欠かせないものですが、繊細な味付けを魅力とする日本料理にとっては、水の性質によって味わいに大きな影響を与えます。
ミネラル分の少ない軟水なら、素材そのものの“うま味”を大いに引き出し、豊かな味わいをもたらします。
-
岩深水の成分
Na(ナトリウム) ー 0.64mg/100ml Ca(カルシウム) ー 0.33mg/100ml Mg(マグネシウム) ー 0.09mg/100ml K(カリウム) ー 0.08mg/100ml -
硬度について
岩深水 - 硬度12
軟水 硬度100以下 中軟水 硬度101~300 硬水 硬度301以上
水晶のチカラで浄化された岩深水
地下深層の水晶の岩盤を通って湧き出てきた地下水を「水晶水」といいます。長い年月をかけて岩盤を通過するうちに他にはない美味しい水に浄化されるのです。
岩深水は岩間山の長石鉱山から生まれた地下深層水。岩間山は地元で水晶山と言われる山です。岩深水の生まれる岩盤は花崗岩ですが、SiO2(二酸化ケイ素)を68%と特に多く含んだ水晶岩盤。岩深水が湧き出ている岩盤の中にも、いくつもの小さな美しい水晶が含まれています。
二酸化ケイ素としての水晶は浄化力に優れ不純物と結びつき沈殿させて水をきれいにします。
また長い年月をかけて花崗岩層を通る間に、水は熱や圧力を受けて、水晶の成分である二酸化ケイ素(SiO2)を取り込んでいきます。
ケイ素から出る遠赤外線の波長は水をやわらかくし、甘く、まろやかな味にします。岩深水がおいしいのは、水晶に浄化され、水晶によって磨かれた水だからなのです。

岩深水に含まれるミネラルの結晶を
見てみませんか?
岩深水を氷結させるとミネラルが結晶し、水中にこの結晶が作成されます。ガラス繊維のように見えるこの白い結晶は、いわば小さな水晶です。
普段は岩深水に溶けて見えない水晶も、こうして氷結することで結晶化され、皆様の目に見えるようになります。
水道水など塩素をはじめとした様々な物質が混入している水は、結晶を見ることができません。天然の湧き水や不純物の少ない、良質の水でしか結晶にはならないからです。
岩深水は超軟水ですが、これは硬度の高いカルシウムやマグネシウムを含まないということで、水をまろやかにするケイ素は他よりも多く含まれているのです。
2022年GW休業のお知らせ
2021年GW休業のお知らせ
- TOP
- 年末年始の営業について
誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。 2022年4月29日(金)~2022年5月8日(日) ※休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、 2022年5月9日(月)より順次ご対応させていただきます。 大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
- 2022.04.15
- 13:59
年末年始の営業について|IWASHIMIZU 岩深水
年末年始の営業について
- TOP
- 年末年始の営業について
誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。 2021年12月28日(火)~2022年1月5日(水) ※休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、 2022年1月6日(木)より順次ご対応させていただきます。 大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
サイトマップ|IWASHIMIZU 岩深水
特定商取引に関する表記|IWASHIMIZU 岩深水
特定商取引に関する表記
- TOP
- 特定商取引に関する表記
店舗情報
ショップ名 | 岩深水 |
---|---|
販売業者 | 株式会社岩深水 |
販売責任者 | 田中 離有 |
所在地 | 102-0084 東京都 千代田区 二番町 5-1 住友不動産麹町ビル8F |
電話番号 | 077-531-0710 |
FAX番号 | --- |
メールアドレス | shop@iwashimizu.co.jp |
ホームページ | https://iwashimizu.co.jp/ |
取扱商品 | 飲料水 |
許認可・資格 | 厚生労働省の定める水道法による水質検査定期実施。滋賀県食品自主衛生管理認証制度(通称S-HACCP)取得。 |
販売数量 | お問合せによりメールにて連絡させていただきます。 |
商品代金以外の必要料金 | 送料は無料です。ただし、北海道/沖縄は別途宅配料660円(税込)かかります。 |
申込の有効期限 | 原則として、お申し込みの有効期限はございません。 |
引き渡し時期 | ご注文日より4営業日以降にお届けいたします。 |
返品・不良品について
-
返品期限・条件
お客様のご都合による返品・交換はご遠慮下さい。破損した状態で商品が届けられた場合はお手数ですが、可能な限り商品到着時、運送業者にそのままお返し頂き、メールまたはサポートセンターへその旨をご連絡ください。返送料は弊社が負担いたします。その他不良品がございましたら、商品到着後7日以内にご連絡ください。ただちに交換いたします。その際、未使用・未開封品に限定させていただきます。
-
返品送料
不良品交換、誤品配送交換は当社負担とさせていただきます。
-
不良品
万一、商品に不備がございましたら、商品到着後7日以内に御連絡いただければ、同等品と交換させていただきます。
お支払方法について
-
お支払方法
代金引換およびクレジットカードのみとなっております。それ以外(銀行振込、郵便振替)をご希望の場合は、お電話(0120-7-18432)にてご注文を承っております。
-
お支払期限
不良品交換、誤品配送交換は当社負担とさせていただきます。
個人情報の取り扱いについて|IWASHIMIZU 岩深水
個人情報の取り扱いについて
- TOP
- 個人情報の取り扱いについて
はじめに
個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが社会的責任であると考え、
個人情報の保護に努めることをお約束いたします。
-
(個人情報の定義)
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。
-
(個人情報の収集・利用)
当社は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。
当社による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当社が本方針に則って個人情報を利用することをお客様が許諾したものとします。
- ご注文された当社の商品をお届けするうえで必要な業務
- 新商品の案内など、お客様に有益かつ必要と思われる情報の提供
- 業務遂行上で必要となる当社からの問い合わせ、確認、およびサービス向上のための意見収集
- 各種のお問い合わせ対応
-
(個人情報の第三者提供)
当社は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
-
(委託先の監督)
当店は、お客様へ商品やサービスを提供する等の業務遂行上、個人情報の一部を外部の委託先へ提供する場合があります。その場合、業務委託先が適切に個人情報を取り扱うように管理いたします。
-
(個人情報の管理)
当社は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、十分な安全保護に努め、また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、お預かりした個人情報の適切な管理を行います。
-
(情報内容の照会、修正または削除)
当社は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに対応させていただきます。
-
(セキュリティーについて)
当店のお買い物カゴは、ベリサイン社のデジタルIDにより証明されています。お買い物カゴでのデータ入力、送信は、SSL暗号通信により、お客様のウェブブラウザーとサーバ間の通信がすべて暗号化されるので、ご記入された内容は安全に送信されます。
リンク集|IWASHIMIZU 岩深水
会社概要|IWASHIMIZU 岩深水
会社概要
- TOP
- 会社概要
株式会社岩深水
会社概要・カクイチグループ概要
株式会社岩深水 会社概要
商号 | 株式会社岩深水 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 田中離有 |
事業内容 | ミネラルウオーターの製造・販売 |
設立年月日 | 平成16年6月30日 |
資本金 | 3千万円 |
事務所 |
本社: 〒102-0084 東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル8F 滋賀工場: 〒520-0862 滋賀県大津市石山平津町字平津西山603-2 Tel 077-531-0710 |
沿革 |
・平成16年6月 カクイチグループの健康関連事業として同社を設立 ・平成16年7月 旧「(株)自然浴の岩深水」の営業譲渡によりミネラルウォーターの製造販売事業を継承。 ・平成17年5月 原水により一層近い水の提供を目指し、滋賀工場の大規模なライン改造を実施。 ・平成18年7月 カタログハウス社「通販生活」で“ピカイチの水”に選ばれる。 ・平成18年7月 滋賀県食品自主衛生管理認証制度(通称S-HACCP)取得。 |
株式会社カクイチ
代表者 | 代表取締役社長 田中離有 |
---|---|
創業 | 明治19年(1886年) |
事業内容 | ミネラルウオーターの製造・販売 |
事業内容 |
1.ハウス/ガレージ/物置製品事業 2.ホース等プラスティック製品事業 3.鉄鋼2次製品事業 4.岩深水と健康関連事業 5.環境改善事業 6.海外事業 |
グループ従業員 | 600名 |
沿革 |
明治19年 鋼鉄金物店田中商店を創業 昭和34年 株式会社カクイチ 設立 昭和36年 株式会社カクイチ製作所 設立 昭和42年 カクイチ建材工業株式会社 設立 昭和48年 カクイチアメリカINC. 設立 昭和52年 パシフィックエコーINC. 設立 昭和58年 カクイチテクニカルサービス株式会社 設立 平成16年 株式会社岩深水 設立 平成24年 ANCENT HOTEL ASAMA KARUIZAWA オープン 平成25年 株式会社シリカライム 設立 平成30年 株式会社アクアソリューション 設立 |
カクイチグループ 構成主要企業 |
株式会社カクイチ 本部
株式会社カクイチ 本社
カクイチ建材工業株式会社
株式会社カクイチ製作所
カクイチアメリカINC. |
ホテル・飲食店・パーソナルジム関係者様へ|IWASHIMIZU 岩深水
ホテル・飲食店・スポーツジムなどでも
岩深水は支持されています。
- TOP
- ホテル・飲食店・パーソナルジム関係者様へ
その安全性と美味しさによって、
多くのお客さまに愛されている「岩深水」。
一般のお客さまのみならず、ホテルや飲食店などでもご利用いただく機会が増えております。
プロの味覚にも響く「岩深水」を、
ぜひ貴店でもお試しください。
また、身体にやさしい軟水は、
スポーツ後の水分補給にも良く、
スポーツ施設での常備用としてもおすすめです。
料理などに使用しやすいボックスタイプ(10L/20L)と、
使い切りに適したペットボトル(500ML/2L)での商品展開をしております。
また貴店のお名前やロゴを模したOEM展開も承りますので、
お気軽にお問い合わせください。