リニューアル(20210819)
ブランドストーリー|IWASHIMIZU 岩深水
岩深水
ブランドストーリー
IWASHIMIZU'S Brand story
- TOP
- ブランドストーリー
名水の理由とは
時と花崗岩に磨かれた地下深層水
雄大な山々に連なる滋賀県岩間山。
そこには、かつて花崗岩を採掘していた鉱山があります。
茂る緑に囲まれたその坑道の入口の先に広がるのは、
深く静かな地下の世界。
坑道内に灯された灯りを頼りに500mほど進んでいくと、
清らかな水音が、かすかに耳に聞こえてきます。
岩々の間を旅して、辿り着いた水源
● 長い時を経て偶然発見された天然水
壁穴から、絶え間なくほとばしる水。
この天然水が発見されたのは、まったくの偶然でした。
花崗岩を採掘する際、発破を仕掛けるために穿った穴から、解き放たれたように湧き出したのがこの水です。
地中深くを流れる地下深層水が、数十年から数百年という長い年月をかけて岩々を伝い、地表にあらわれたことから「岩深水」と名付けられました。
身体にやさしい“超軟水”
「岩深水」は、井上長石鉱山から湧き出た湧水です。この鉱山からは「長石」という花崗岩が採掘されます。花崗岩は、マグマが地下でゆっくり冷えてできた深成岩のため「長石」などの鉱物が大きく粒状になっており、水などを通すと不純物を取り除き浄化する作用があります。
こうして生まれた岩深水は、カルシウムやマグネシウムといったミネラルをも取り除いた状態の「超軟水」。より純度の高い天然水だからこそ、身体にやさしいメリットがいっぱいです。
軟水にはやさしいメリットがいっぱい!
-
お肌や髪にやさしい
軟水は肌や髪にも優しく、身体や髪を洗水として最適。硬水で体や髪を洗うと、カルシウムイオンやマグネシウムイオンの影響で、肌がつっぱったり髪がパサパサしたりすることがあります。健康なお肌の為にも軟水はとても良いのです。
-
赤ちゃんや子どもにやさしい
軟水はマグネシウムの含有量も少なくお腹にもやさしいため、赤ちゃんや小さな子どもの飲用にもおすすめ。
また赤ちゃんのミルクを作るときも、必要量以上にミネラルを摂取してしまう硬水よりも、元々ミルクに含まれる栄養分とのバランスも良い軟水が推奨されています。 -
料理の味わいにも
水は料理に欠かせないものですが、繊細な味付けを魅力とする日本料理にとっては、水の性質によって味わいに大きな影響を与えます。
ミネラル分の少ない軟水なら、素材そのものの“うま味”を大いに引き出し、豊かな味わいをもたらします。
-
岩深水の成分
Na(ナトリウム) ー 0.64mg/100ml Ca(カルシウム) ー 0.33mg/100ml Mg(マグネシウム) ー 0.09mg/100ml K(カリウム) ー 0.08mg/100ml -
硬度について
岩深水 - 硬度12
軟水 硬度100以下 中軟水 硬度101~300 硬水 硬度301以上

岩深水に含まれるミネラルの結晶を
見てみませんか?
岩深水を氷結させるとミネラルが結晶し、水中にこの結晶が作成されます。ガラス繊維のように見えるこの白い結晶は、いわば小さな水晶です。
普段は岩深水に溶けて見えない水晶も、こうして氷結することで結晶化され、皆様の目に見えるようになります。
水道水など塩素をはじめとした様々な物質が混入している水は、結晶を見ることができません。天然の湧き水や不純物の少ない、良質の水でしか結晶にはならないからです。
岩深水は超軟水ですが、これは硬度の高いカルシウムやマグネシウムを含まないということで、水をまろやかにするケイ素は他よりも多く含まれているのです。